今年度の振り返りをキソサポで!
いつも「キソサポ」をご利用いただき、ありがとうございます。
もうすぐ今年度も終わりですね。
今年度学習した内容の振り返りとして、キソサポの動画やフラッシュカードを
児童へ共有するのはいかがでしょうか。
共有したコンテンツの閲覧期限は4週間ありますので、
その間、何度でも繰り返し見ることができます。
URLさえ知っていれば児童の端末やご家庭でも見ることができるので、休み時間や家庭学習での活用もおすすめです!
動画やフラッシュカードを児童へ共有する手順は以下の通りです。
とても便利な機能ですので、ぜひご活用ください。
☆共有リンクの期限は発行から4週間です。共有履歴を確認する方法はこちらの記事でご確認ください。
❶動画を共有する方法
児童へ送りたい動画を選び、「宿題を出す(または「動画を共有する」)」を選択すると
二次元コードとURLが表示されます。
児童の端末で二次元コードを読み込ませるか、
URLをコピーして児童へ送ることで動画を共有することができます。

❷フラッシュカードを共有する方法
児童へ送りたい絵カードを選んで、フラッシュカードを作成します。
フラッシュカードの左下にある「二次元コード」のマークを選択すると、
二次元コードが表示されますので、児童の端末で読み込ませるか、
URLをコピーして児童へ送ってください。

デジタル英語教材「キソサポ」はみなさんのご意見をもとに日々、アップデートしつづける教材です。
動画や絵カード(フラッシュカード)、活動案などのコンテンツについて、
皆様からのご意見やご要望を募集しております。
「もっとこんな単語を入れてほしい!」や「こんな機能があったら便利!」など
画面右下にある「ご意見・ご感想」フォームよりリクエストください。
ご要望の多かった順に対応を検討いたします。よろしくお願いいたします。
(利用にはログインが必要です)
デジタル英語教材「キソサポ」はNHKで過去に放送した動画素材やそれに関するクイズ、
さらにはオリジナルのフラッシュカードなどが
使い放題の小学校向け英語教材です。
現在、英語教材をお探しの小学校の先生方に向けて無料のお試し利用を実施中です。
また、幼稚園・保育園でもキソサポを使った英語教育が可能です。
詳しくはこちらからお問い合わせください。